生協電子マネー機能付組合員証ICカード
生協加入していただくと学生証が生協電子マネー機能付組合員証となります
キャッシュレスで
スピーディー
キャッシュレスでスムーズにお買い物ができます
ポイント還元で
おトクです
電子マネー利用に応じてポイントが貯まります
電子マネーだから
現金より安全
カード紛失時は電子マネーをブロックして再発行します
マイページから
履歴を確認できます
保護者様からもお子様の学生生活の様子を垣間見ることができます
書籍・購買部、食堂部のレジにて現金を渡してチャージ
1,000円からチャージ可能、現金購入時のおつりをそのままチャージします。
navigate_next
現金不要! かざすだけで簡単支払い
現金の持ちあわせが無くても、お昼休みの混みあうレジでも、カードのタッチでスムーズに清算完了。
電子マネーの残高はレシートや大学生協マイページ(利用履歴サイト)で確認ができます。
生協電子マネー機能付組合員証(ICカード)の運用・利用規則はホームページでご確認ください。
新入生のみなさまへ 入学前5万円チャージのお願い 締切日2020年3月24日
教科書・文具・食事の購入費用として入学時にIC学生証に50,000円のチャージ(入金)をお願いしています。
学ぶために必要な教科書・参考書・文具を含む教材をきちんと購入し「学ぶこと・食べることの準備」をしていただくために、甲南女子大学生協では事前に保証人からお預かりした50,000円をIC学生証にチャージした状態で新入生ご本人にお渡しするサービスをしております。
教科書購入に必須!
教科書販売会場は大変混雑するため、IC学生証でのご購入を推奨しています。
学生全員がスムーズに休み時間内の教科書購入ができるよう、事前チャージのご利用にご協力をお願いいたします。
教科書販売会場にはIC学生証決済優先レジを設置しています。
教科書代は学部、学科、選択する授業によって異なります。5万円以上のご購入になる場合はその場で追加チャージ(現金)をいただきます。
日々の店舗の利用に便利!
教科書はもちろん、その他の参考書・文具を含む教材をきちんと購入できますし、学内の生協食堂やコンビニ、自動販売機でのご購入にもIC学生証が利用できます。
食事代は1日の昼食代を400円とし、生協の営業予定日数の約2カ月分として算出しています。